2019年03月31日
PayPayがローソンや居酒屋「はなの舞」などで利用可能に
1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2019/03/26(火) 14:20:34.60 ID:CAP_USER.net
https://techcrunchjp.files.wordpress.com/2019/03/img_lawson_mainvisual.png
PayPayは3月26日、同社提供のスマホ決済サービス「PayPay」が本日よりローソンで使えるようになったと発表。
今回の発表の対象はローソン、ナチュラルローソン、ローソンストア100を含む、全国14659店舗(2019年2月末現在)。
ローソン以外では、ファミリーマート、ミニストップ、ポプラ、そして3月25日に発表があったとおり、セイコーマートでPayPayを利用した支払いが可能だ。
なお、はなの舞などの居酒屋を運営するチムニーは3月19日、3月26日よりPayPayを340店舗にて先行導入すると発表していた。はなの舞、さかなや道場、魚鮮水産などで利用できることが確認できた。
チムニーグループ×PayPay|チムニー株式会社
https://www.chimney.co.jp/shop/shopsearch/PayPay/
https://techcrunchjp.files.wordpress.com/2019/03/img_179775_1.png
「第2弾100億円キャンペーン」開催中のPayPayは3月15日、3月15日から31日の約半月間に、PayPayのアカウントに金融機関の口座を連携させるだけで、抽選で最高100万円相当の還元が受けられる「100万円もらえちゃうキャンペーン」を発表。
PayPay100億円祭りは2月12日朝9時開始、最大20%還元は変わらず | TechCrunch Japan
https://jp.techcrunch.com/2019/02/04/paypay-10billion-2/
PayPayが口座新規連携で100万円の迎撃、LINE Pay春祭りには負けない | TechCrunch Japan
https://jp.techcrunch.com/2019/03/15/paypay-1milion-yen-interceptor/
一方で、LINE Payは3月31日まで、決済代金をLINE Payで支払うことで、総還元額5000円を上限として代金の20%相当が戻ってくる「春の超Payトク祭」を開催している。
本日からLINE Pay春の還元祭り、Suicaチャージ20%還元で無双、気になるApple Pay対応は? | TechCrunch Japan
https://jp.techcrunch.com/2019/03/15/line-pay-google-pay-apple-pay/
各キャンペーンの詳細および編集部の考察は上記リンクの記事を参考にしてほしい。
2019年3月26日11時
TechCrunch Japan
https://jp.techcrunch.com/2019/03/26/paypay-lawson-hana-no-mai/
PayPayは3月26日、同社提供のスマホ決済サービス「PayPay」が本日よりローソンで使えるようになったと発表。
今回の発表の対象はローソン、ナチュラルローソン、ローソンストア100を含む、全国14659店舗(2019年2月末現在)。
ローソン以外では、ファミリーマート、ミニストップ、ポプラ、そして3月25日に発表があったとおり、セイコーマートでPayPayを利用した支払いが可能だ。
なお、はなの舞などの居酒屋を運営するチムニーは3月19日、3月26日よりPayPayを340店舗にて先行導入すると発表していた。はなの舞、さかなや道場、魚鮮水産などで利用できることが確認できた。
チムニーグループ×PayPay|チムニー株式会社
https://www.chimney.co.jp/shop/shopsearch/PayPay/
https://techcrunchjp.files.wordpress.com/2019/03/img_179775_1.png
「第2弾100億円キャンペーン」開催中のPayPayは3月15日、3月15日から31日の約半月間に、PayPayのアカウントに金融機関の口座を連携させるだけで、抽選で最高100万円相当の還元が受けられる「100万円もらえちゃうキャンペーン」を発表。
PayPay100億円祭りは2月12日朝9時開始、最大20%還元は変わらず | TechCrunch Japan
https://jp.techcrunch.com/2019/02/04/paypay-10billion-2/
PayPayが口座新規連携で100万円の迎撃、LINE Pay春祭りには負けない | TechCrunch Japan
https://jp.techcrunch.com/2019/03/15/paypay-1milion-yen-interceptor/
一方で、LINE Payは3月31日まで、決済代金をLINE Payで支払うことで、総還元額5000円を上限として代金の20%相当が戻ってくる「春の超Payトク祭」を開催している。
本日からLINE Pay春の還元祭り、Suicaチャージ20%還元で無双、気になるApple Pay対応は? | TechCrunch Japan
https://jp.techcrunch.com/2019/03/15/line-pay-google-pay-apple-pay/
各キャンペーンの詳細および編集部の考察は上記リンクの記事を参考にしてほしい。
2019年3月26日11時
TechCrunch Japan
https://jp.techcrunch.com/2019/03/26/paypay-lawson-hana-no-mai/
続きを読む
80歳以上の保険勧誘自粛 日本郵便、営業を適正化
1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2019/03/26(火) 13:12:46.18 ID:CAP_USER.net
日本郵便は4月から、高齢者を対象とする保険営業を見直す。がん保険などについて、80歳以上の顧客に対する勧誘を控える。販売実績の社内評価からも除外する。高齢者への接客手法を巡って家族などからの苦情が続いているのに対応する。積極的な営業をやめ、消費者保護を現場で徹底する。
同社はすでに70歳以上の高齢顧客との保険契約では、原則として家族の同席を依頼するといったルールを設けている。一方で高齢者本人が家…
[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
2019/3/25 20:00
日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42873180V20C19A3EE9000/
同社はすでに70歳以上の高齢顧客との保険契約では、原則として家族の同席を依頼するといったルールを設けている。一方で高齢者本人が家…
[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
2019/3/25 20:00
日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42873180V20C19A3EE9000/
続きを読む
『ボンビーガール』森泉リフォーム“費用112.5万円”にツッコミ続出
1: 砂漠のマスカレード ★ 2019/03/27(水) 12:11:07.71 ID:Jbu0pPXf9.net
http://image.dailynewsonline.jp/media/f/a/fac74459897d7e535487f40758815bf6e3eabd6b_w=666_h=329_t=r_hs=af1fbc82a62910da61e32f803af2ee26.jpeg
3月26日に放送された『幸せ! ボンビーガール』(日本テレビ系)で、モデルの森泉が自らリフォームした部屋の1階部分が完成した。
番組では一般家庭に貸し出す場合の家賃を伝え、番組サイドは部屋のリノベーションにかかった費用を紹介したが、「そんなのウソだろ」とツッコミを浴びせる声が続出した。
森は三軒茶屋の空き家を7カ月かけてリフォーム。この日は、劇団ひとりと同局の水卜麻美アナウンサーが訪問する形で部屋を紹介した。
昭和時代に建てられた古家の解体に1カ月をかけ、緑を基調とした玄関から順番に新居≠紹介。トイレの位置を変え、移動可能な靴箱を設置するなど、細部にこだわりがある。
シングルマザーに「6万5000円で貸す」としたところ、事前に募集の段階で約100件の応募があったことも明かされた。
「費用112.5万円」に疑問を呈する声も
森が丹精を込めたリフォームにかかった費用として、番組側は風呂、洗面所の約32万円などを含めて計112.5万円と紹介した。これを視聴者は、
《森泉センス良すぎ。風呂なし2Kの家が7カ月でここまで変えられるんか…》
《リフォームすご過ぎる! センスあり過ぎだし、アクティブさがすごい》
と大いに讃えていた。
一方で、そのデザインに疑問を呈する声も。
《森泉のシンママの家造り…素敵かもだけどデザインとかこだわり過ぎてちょっと微妙な気がする》
《森泉のリフォームした貸し家、毎日住んだら頭痛くなりそう》
また、森の相次ぐリフォーム企画や、「112.5万円」という表現に違和感を示す声も続出し、
《もはや森泉のリフォームは飽きた。セレブ娘の道楽にしか見えない》
《いやいや、実費のみだろ112万って。純粋に実費だけなのかも怪しい。職人さんの人件費は? 森泉さんが全部やってるわけじゃないじゃん》
など指摘を受けている。
森はこれから2階部分のリフォームに着手するという。完成時にまた炎上しなければいいが。
http://dailynewsonline.jp/article/1748311/
2019.03.27 11:16 まいじつ
?
3月26日に放送された『幸せ! ボンビーガール』(日本テレビ系)で、モデルの森泉が自らリフォームした部屋の1階部分が完成した。
番組では一般家庭に貸し出す場合の家賃を伝え、番組サイドは部屋のリノベーションにかかった費用を紹介したが、「そんなのウソだろ」とツッコミを浴びせる声が続出した。
森は三軒茶屋の空き家を7カ月かけてリフォーム。この日は、劇団ひとりと同局の水卜麻美アナウンサーが訪問する形で部屋を紹介した。
昭和時代に建てられた古家の解体に1カ月をかけ、緑を基調とした玄関から順番に新居≠紹介。トイレの位置を変え、移動可能な靴箱を設置するなど、細部にこだわりがある。
シングルマザーに「6万5000円で貸す」としたところ、事前に募集の段階で約100件の応募があったことも明かされた。
「費用112.5万円」に疑問を呈する声も
森が丹精を込めたリフォームにかかった費用として、番組側は風呂、洗面所の約32万円などを含めて計112.5万円と紹介した。これを視聴者は、
《森泉センス良すぎ。風呂なし2Kの家が7カ月でここまで変えられるんか…》
《リフォームすご過ぎる! センスあり過ぎだし、アクティブさがすごい》
と大いに讃えていた。
一方で、そのデザインに疑問を呈する声も。
《森泉のシンママの家造り…素敵かもだけどデザインとかこだわり過ぎてちょっと微妙な気がする》
《森泉のリフォームした貸し家、毎日住んだら頭痛くなりそう》
また、森の相次ぐリフォーム企画や、「112.5万円」という表現に違和感を示す声も続出し、
《もはや森泉のリフォームは飽きた。セレブ娘の道楽にしか見えない》
《いやいや、実費のみだろ112万って。純粋に実費だけなのかも怪しい。職人さんの人件費は? 森泉さんが全部やってるわけじゃないじゃん》
など指摘を受けている。
森はこれから2階部分のリフォームに着手するという。完成時にまた炎上しなければいいが。
http://dailynewsonline.jp/article/1748311/
2019.03.27 11:16 まいじつ
?
続きを読む