2018年10月07日
LINE決済、テイクアウトや公共料金も
1: ムヒタ ★ 2018/10/03(水) 15:10:36.31 ID:CAP_USER.net
LINEはスマートフォン(スマホ)を使った決済サービスの用途拡大を急ぐ。3日、飲食店で持ち帰り商品を事前に注文・決済できるサービスを2019年春に始めると発表した。レジでの現金のやり取りや待ち時間をなくす。公共料金の支払いでも使えるようになり始めた。
ピザなど商品の受け取りサービス「LINEテイクアウト」を始める。アプリで料理などを検索すると、利用者の所在地から近い店舗を地図で示す。購入したい商品を選べば「LINEペイ」などで事前に決済できる。LINEペイは銀行口座からスマホにお金をチャージ(入金)しておく仕組み。
決済を終えると「15分後に取りに来て下さい」などと画面に通知される。20年に加盟店舗を3万店に増やしたい考え。
店舗側は厨房の稼働率を高められる。現金のやり取りがなくなり、事務の負担が軽くなる。キャンセルが発生したり、閉店間際に材料が余ったりした場合に、割引情報を配信できる。
スマホ決済は一般に、レジで消費者のスマホのQRコードを読み取って決済する方法が主流。今回のサービスでは、店頭でQRコードを読む必要がない。LINEは決済サービスの用途拡大とともに、QRコードと違う読み取り方式への対応を広げていく方針。
LINEは公共料金や税金の支払いもスマホで決済できるようにしていく。神奈川県では8月、水道料金をLINEペイで支払えるようになった。19年以降、自動車税など税金の分野にも広げる。スマホで請求書をスマホで読み込み、支払いのボタンを押すと、銀行口座から引き落とされる。
福岡市とは粗大ゴミ収集をアプリ経由で申し込めるようにした。ゴミの種類や収集希望日を選ぶだけでよい。将来は収集に必要なゴミのシール購入なども、LINEで済む仕組みを検討中だ。
スマホ決済のサービスは楽天やアマゾンジャパン(東京・目黒)も実施済み。今秋からはヤフーとソフトバンクが出資するペイペイがサービスを始める予定で、競争が激しくなっている。
https://www.nikkei.com/content/pic/20181003/96958A9F889DE1E4E2E4E4E1E2E2E2E1E3E2E0E2E3EA8698E3E2E2E2-DSXMZO3606628003102018000001-PN1-1.jpg
2018/10/3 15:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36066300T01C18A0TJ1000/
ピザなど商品の受け取りサービス「LINEテイクアウト」を始める。アプリで料理などを検索すると、利用者の所在地から近い店舗を地図で示す。購入したい商品を選べば「LINEペイ」などで事前に決済できる。LINEペイは銀行口座からスマホにお金をチャージ(入金)しておく仕組み。
決済を終えると「15分後に取りに来て下さい」などと画面に通知される。20年に加盟店舗を3万店に増やしたい考え。
店舗側は厨房の稼働率を高められる。現金のやり取りがなくなり、事務の負担が軽くなる。キャンセルが発生したり、閉店間際に材料が余ったりした場合に、割引情報を配信できる。
スマホ決済は一般に、レジで消費者のスマホのQRコードを読み取って決済する方法が主流。今回のサービスでは、店頭でQRコードを読む必要がない。LINEは決済サービスの用途拡大とともに、QRコードと違う読み取り方式への対応を広げていく方針。
LINEは公共料金や税金の支払いもスマホで決済できるようにしていく。神奈川県では8月、水道料金をLINEペイで支払えるようになった。19年以降、自動車税など税金の分野にも広げる。スマホで請求書をスマホで読み込み、支払いのボタンを押すと、銀行口座から引き落とされる。
福岡市とは粗大ゴミ収集をアプリ経由で申し込めるようにした。ゴミの種類や収集希望日を選ぶだけでよい。将来は収集に必要なゴミのシール購入なども、LINEで済む仕組みを検討中だ。
スマホ決済のサービスは楽天やアマゾンジャパン(東京・目黒)も実施済み。今秋からはヤフーとソフトバンクが出資するペイペイがサービスを始める予定で、競争が激しくなっている。
https://www.nikkei.com/content/pic/20181003/96958A9F889DE1E4E2E4E4E1E2E2E2E1E3E2E0E2E3EA8698E3E2E2E2-DSXMZO3606628003102018000001-PN1-1.jpg
2018/10/3 15:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36066300T01C18A0TJ1000/
5: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 15:22:45.26 ID:RvEPeyQX.net
普通はこの赤字投資に、昔の赤字のころのアマゾンなみの株価投資が集まるもんなんだがね
6: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 15:23:24.38 ID:pbDjbUjO.net
公共料金や税金をlineでとかアホだろ。
8: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 15:39:41.33 ID:ISb4EB8E.net
なんでこんなん使うねん。
データ取られて終わりやわ
データ取られて終わりやわ
9: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 15:46:35.71 ID:4VUvcRm0.net
これ、imodeそのもの
10: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 16:10:39.42 ID:Y6QRs7Yi.net
今時テイクアウトとかw
ところで吉野家でもやってるの?
ハゲでデブでチビ眼鏡の吃音おじさん
教えてくれ!
ところで吉野家でもやってるの?
ハゲでデブでチビ眼鏡の吃音おじさん
教えてくれ!
11: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 16:20:57.04 ID:A5klJJ7a.net
電話番号と会話内容と、家族情報
それに口座とどこで何をして何を買ったか
そんなの纏めて韓国企業に渡すとか自殺行為だ
それに口座とどこで何をして何を買ったか
そんなの纏めて韓国企業に渡すとか自殺行為だ
>>11
これを意識している人なんて、利用者のうち0.00001%もいないだろうな。
これを意識している人なんて、利用者のうち0.00001%もいないだろうな。
13: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 16:55:30.25 ID:k5TJkoli.net
頼む、楽天ペイを使える店舗を増やしてくれ
>>13
まずは手数料無料にする所からだね
だけど楽天payはクレカと電子マネーが抱き合わせだから広まらないと思う。
まずは手数料無料にする所からだね
だけど楽天payはクレカと電子マネーが抱き合わせだから広まらないと思う。
14: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 17:04:28.61 ID:RYSNqPi7.net
公共料金や公共サービスの支払を個別企業のプラットフォームで済ませる必要性はないだろ。
個人情報の面でも不安があるし、なにより税金で対応するんだから冗費でしかない。
個人情報の面でも不安があるし、なにより税金で対応するんだから冗費でしかない。
18: 名刺は切らしておりまして 2018/10/03(水) 22:25:45.79 ID:hPgQlnv1.net
LINEは付き合いで仕方なく使ってるが、メッセージのやりとり以外なんかに使う気は無い
この記事へのコメント
コメントを書く