2022年01月26日
JR東、新交通系ICカード「Suica Light」--デポジット不要、最長6カ月
1: ムヒタ ★ 2022/01/13(木) 09:01:17.99 ID:CAP_USER
東日本旅客鉄道(JR東)は1月12日、新交通系ICカード「Suica Light」の販売を開始すると発表した。
地方自治体における交通費補助事業、修学旅行をはじめとする短期の団体旅行などでの利用を想定しており、最大6カ月間の有効期限がある点や、預り金(デポジット)が無い点などが特徴。
通常の「Suica」同様に、全国相互利用対象エリアの鉄道やバスなどで利用できるほか、店舗やタクシー、観光施設などでの支払いに利用できる。
一方、入金(チャージ残高)の払い戻しには対応せず、紛失しても再発行は行われない。また、びゅうトラベルサービスが販売を担うが、地方自治体や旅行代理店などの法人を対象とした商品のため、一般販売は実施しないという。
同社は、地方自治体における地域住民への交通費補助事業など、「短期間での利用に対し、多くのSuicaを配布したい」というニーズに応えると説明している。
なお、Suica Lightは、千葉県四街道市における「四街道ふるさとの味お届け便支援事業」に採用されている。同事業では、新型コロナウイルス感染症の影響で帰省が困難となっている四街道市出身かつ、千葉県外に居住している18〜25歳の学生を応援するため、1月下旬からSuica Lightと市の特産品などを配布するという。
同社では今後も、Suica Lightの拡大に取り組み、地域の活性化および、キャッシュレス社会の発展に貢献していくとしている。
2022年01月13日 08時00分
https://japan.cnet.com/article/35181984/
地方自治体における交通費補助事業、修学旅行をはじめとする短期の団体旅行などでの利用を想定しており、最大6カ月間の有効期限がある点や、預り金(デポジット)が無い点などが特徴。
通常の「Suica」同様に、全国相互利用対象エリアの鉄道やバスなどで利用できるほか、店舗やタクシー、観光施設などでの支払いに利用できる。
一方、入金(チャージ残高)の払い戻しには対応せず、紛失しても再発行は行われない。また、びゅうトラベルサービスが販売を担うが、地方自治体や旅行代理店などの法人を対象とした商品のため、一般販売は実施しないという。
同社は、地方自治体における地域住民への交通費補助事業など、「短期間での利用に対し、多くのSuicaを配布したい」というニーズに応えると説明している。
なお、Suica Lightは、千葉県四街道市における「四街道ふるさとの味お届け便支援事業」に採用されている。同事業では、新型コロナウイルス感染症の影響で帰省が困難となっている四街道市出身かつ、千葉県外に居住している18〜25歳の学生を応援するため、1月下旬からSuica Lightと市の特産品などを配布するという。
同社では今後も、Suica Lightの拡大に取り組み、地域の活性化および、キャッシュレス社会の発展に貢献していくとしている。
2022年01月13日 08時00分
https://japan.cnet.com/article/35181984/
2: 名刺は切らしておりまして 2022/01/13(木) 09:06:03.90 ID:AFw7HOot
使い捨て?
4: 名刺は切らしておりまして 2022/01/13(木) 09:23:18.60 ID:6c2mh6rO
6ヶ月過ぎたらチャージ残高は強制徴収ってことか?
5: 名刺は切らしておりまして 2022/01/13(木) 09:27:08.08 ID:SjfhlLTI
払い戻しなしとか堂々と詐欺しようとすんな
6: 名刺は切らしておりまして 2022/01/13(木) 09:28:14.76 ID:qEPebNoo
また駅員からはウソの説明されるんだろうなあ 面倒くさい
7: 名刺は切らしておりまして 2022/01/13(木) 09:29:14.41 ID:6KTT2s5G
suicaできてから20年。
関連特許は殆んど期限後れで、パテント料無しでカードを量産出来るようになったってことかな。
関連特許は殆んど期限後れで、パテント料無しでカードを量産出来るようになったってことかな。
8: 名刺は切らしておりまして 2022/01/13(木) 09:34:02.68 ID:f6w00O/p
キャッシュレス決済の先駆けで首都圏ではほぼ覇権とってたのに、半端なチャージ上限とモバイルアプリの改悪、交通機関の利用減で存在感が薄まってるから焦ってんだろ
9: 名刺は切らしておりまして 2022/01/13(木) 09:35:23.61 ID:6c2mh6rO
>>8
新幹線は前に戻してほしいわ
少なくもと買った切符の確認は前のほうが楽だった
新幹線は前に戻してほしいわ
少なくもと買った切符の確認は前のほうが楽だった
11: 名刺は切らしておりまして 2022/01/13(木) 09:39:09.34 ID:H36v708F
>>8
アプリからのログインやチャージにやたら時間がかかるようになったな
通信失敗してるじゃないかと毎回ヒヤヒヤする
アプリからのログインやチャージにやたら時間がかかるようになったな
通信失敗してるじゃないかと毎回ヒヤヒヤする
10: 名刺は切らしておりまして 2022/01/13(木) 09:37:54.61 ID:zs7GpZuL
> 一方、入金(チャージ残高)の払い戻しには対応せず、紛失しても再発行は行われな
全然Lightじゃない
全然Lightじゃない
12: 名刺は切らしておりまして 2022/01/13(木) 09:40:59.69 ID:uArzaloz
>>10
はげどう
はげどう
13: 名刺は切らしておりまして 2022/01/13(木) 09:42:28.09 ID:maarwrBn
どうせ便利を装って、実は海外からの留学生や工作員、不法滞在者のためだろ。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1642032077/
この記事へのコメント
コメントを書く