アクセスランキング
2022年08月07日

家計の貯蓄 2年間で52兆円余増加 コロナで消費抑制背景か

1: ムヒタ ★ 2022/08/02(火) 07:42:32.55 ID:CAP_USER

家計の貯蓄は、おととしと去年の2年間で52兆円余り増えたことが、内閣府の試算で分かりました。これはGDP=国内総生産のおよそ10%に相当する規模で、新型コロナの影響で、消費が抑えられたことが背景にあるとみられます。

内閣府は、コロナ前の2019年と比べて、家計の貯蓄がどの程度増えているかを試算しました。

それによりますと、貯蓄の増加分は、おととしと去年の2年間の累計で52兆6000億円に上ったということです。

これは、GDPのおよそ10%に相当する規模で、内閣府は、コロナ対策のための給付金が入った一方で、消費が抑えられたことでお金が貯蓄に回ったと分析しています。

コロナ禍での家計の貯蓄をめぐっては、欧米でも同じように大きく増加していて、最新のデータで貯蓄の増加分をみると、
▽アメリカは円換算で335兆円余りとGDPのおよそ11%、
▽ユーロ圏は115兆円とGDPのおよそ7%に上っています。

内閣府は「ウクライナ情勢などを背景とした物価上昇で所得の目減りが懸念される中、コロナ禍で増えた貯蓄が消費の下支えにつながるか注目される」としています。
2022年8月2日 7時33分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220802/k10013746931000.html






2: 名刺は切らしておりまして 2022/08/02(火) 07:44:12.57 ID:mXAsb+Cf

増税じゃーい!


4: 名刺は切らしておりまして 2022/08/02(火) 07:49:20.17 ID:Y03YM5A7

少なすぎるだろ
もっと増やせよ もっと増やさないとカネ使わないぞ


7: 名刺は切らしておりまして 2022/08/02(火) 07:52:58.55 ID:KLLJIX5Q

インフレになるから備えて貯蓄している


8: 名刺は切らしておりまして 2022/08/02(火) 07:55:17.60 ID:E9raEZxp

借金だけが増えとるけどw


9: 名刺は切らしておりまして 2022/08/02(火) 07:55:24.55 ID:Y03YM5A7

米国 11%増
EU 7%増
日本 10%増
なら配るお金の総額は変わらないな
アメリカ人は3回給付で45万もらったろ
日本は1回10万だけ
じゃ配った先が悪かったってことだろ


10: 名刺は切らしておりまして 2022/08/02(火) 07:58:10.57 ID:kx6OE/Y2

その52兆円が全額国庫に入っていたらと思うとなぁ


11: 名刺は切らしておりまして 2022/08/02(火) 08:00:22.29 ID:Y03YM5A7

財政政策は諸外国並みにやった
しかしコロナ後の景気回復に差がついたのは
自民党が配分した先が悪かったので
日本だけ景気回復しなかったが結論じゃねえかよ


13: 名刺は切らしておりまして 2022/08/02(火) 08:12:23.96 ID:ANxm2MyH

去年は約200万貯蓄したわ
今月給湯器の交換で26万使ってしまった


https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1659393752/


posted by まだおっち at 18:00 | Comment(0) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: