2022年11月08日
スーパーが突然閉店で客激怒 店独自の“電子マネー”返金されず…
1: 田杉山脈 ★ 2022/10/30(日) 20:53:07.98 ID:DZJDqvcZ
京都市と大阪市に展開するスーパーマーケットが10月、予告なく閉店した。この店では独自の「電子マネー」を発行していたが、残高がある客に、返金の見通しは立っていない。客が、自分の保有している“お金”を取り戻すことは可能なのか?
従業員も知らなかった…スーパーマーケットが突然の閉店 客も店員も困惑
利用客:
私は怒ってるよ!ほんまにええかげんにしろ!って、弱い者いじめよ!
激怒の矛先が向かっているのは、京都と大阪で4店舗を展開するスーパー「ツジトミ」。1日、事前の予告なく、突如一斉に閉店してしまったのだ。
11日、取材班が店内を覗いてみると、商品はまだ置かれたままの状態。
なぜ閉店したのか。シャッターにあった張り紙には…。
【張り紙の内容】
「事業の継続が不可能な状況となり、本日をもって事業を廃止することになりました」
利用客:
突然やし、びっくりですね
別の利用客:
店長さんも知らなかったみたいで「来たら閉まっていた」と
スーパーの従業員も、閉店は寝耳に水だったようだ。
スーパーの従業員:
「もう今日から仕事しませんので」と、弁護士さんから説明を受けたりしました。納得も何もできないけど、もう潰れてしまったらどうすることもできないじゃないですか
このスーパーの2階にある学習塾「サポーツ京田辺」では困った事態も起こっていた。
サポーツ京田辺・岡本康志 代表:
建物自体のオーナーがツジトミだったので、家賃はもちろん、電気代もツジトミに払ってるんですよ。急に電気が止まるという可能性がゼロとは、誰も言ってくれない…。
ほんとになんか、漫画で見たような出来事に直面している感じですね
問題は「電子マネー」の返金 見通したたず
突然の閉店に、利用客は大混乱。中でも一番の怒りは「電子マネーの返金」だ。
このスーパーでは、現金をチャージすることで商品を購入できる、独自の電子マネーを導入していたが…。
張り紙に書かれていたのは、「チャージ金の返金を行うことは法律上できません」という言葉。なんと、入金していたお金が返ってこない事態になったという。
中には4万円以上入れていたという人も…。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d45595a4009596f76dc36735ffdbe231c4f5db6
従業員も知らなかった…スーパーマーケットが突然の閉店 客も店員も困惑
利用客:
私は怒ってるよ!ほんまにええかげんにしろ!って、弱い者いじめよ!
激怒の矛先が向かっているのは、京都と大阪で4店舗を展開するスーパー「ツジトミ」。1日、事前の予告なく、突如一斉に閉店してしまったのだ。
11日、取材班が店内を覗いてみると、商品はまだ置かれたままの状態。
なぜ閉店したのか。シャッターにあった張り紙には…。
【張り紙の内容】
「事業の継続が不可能な状況となり、本日をもって事業を廃止することになりました」
利用客:
突然やし、びっくりですね
別の利用客:
店長さんも知らなかったみたいで「来たら閉まっていた」と
スーパーの従業員も、閉店は寝耳に水だったようだ。
スーパーの従業員:
「もう今日から仕事しませんので」と、弁護士さんから説明を受けたりしました。納得も何もできないけど、もう潰れてしまったらどうすることもできないじゃないですか
このスーパーの2階にある学習塾「サポーツ京田辺」では困った事態も起こっていた。
サポーツ京田辺・岡本康志 代表:
建物自体のオーナーがツジトミだったので、家賃はもちろん、電気代もツジトミに払ってるんですよ。急に電気が止まるという可能性がゼロとは、誰も言ってくれない…。
ほんとになんか、漫画で見たような出来事に直面している感じですね
問題は「電子マネー」の返金 見通したたず
突然の閉店に、利用客は大混乱。中でも一番の怒りは「電子マネーの返金」だ。
このスーパーでは、現金をチャージすることで商品を購入できる、独自の電子マネーを導入していたが…。
張り紙に書かれていたのは、「チャージ金の返金を行うことは法律上できません」という言葉。なんと、入金していたお金が返ってこない事態になったという。
中には4万円以上入れていたという人も…。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d45595a4009596f76dc36735ffdbe231c4f5db6
2: 名刺は切らしておりまして 2022/10/30(日) 20:54:10.24 ID:5gweshAy
どんでん返し
3: 名刺は切らしておりまして 2022/10/30(日) 20:54:27.41 ID:rqGly/gP
電子マネーって言うか
ただのハウスプリペイドだからな
金券と同じ
ただのハウスプリペイドだからな
金券と同じ
5: 名刺は切らしておりまして 2022/10/30(日) 20:59:24.51 ID:8xr924bh
まあしょうがないよね
これがポイント
これがポイント
6: 名刺は切らしておりまして 2022/10/30(日) 21:01:54.08 ID:EvtH3Kuj
マジカ マジカ マジなのだ〜
7: 名刺は切らしておりまして 2022/10/30(日) 21:03:39.19 ID:vevGF3/c
とは言っても大手でも安心出来ないご時世だもんな
8: 名刺は切らしておりまして 2022/10/30(日) 21:07:58.17 ID:KoiPSWyZ
独自電子マネーもそうだがポイントなんかもそう
俺は極力ポイントは貯めずに使うようにしてる
俺は極力ポイントは貯めずに使うようにしてる
9: 名刺は切らしておりまして 2022/10/30(日) 21:08:05.86 ID:yM2+nyPY
プリペイドは危険だよ
10: 名刺は切らしておりまして 2022/10/30(日) 21:10:53.12 ID:kUjhBZOP
再開するから金寄越せって言って集金してからトンズラすればいい
11: 名刺は切らしておりまして 2022/10/30(日) 21:11:23.84 ID:4+ZQX0JM
チャージで割増ポイント付くタイプは保護されないらしいな
13: 名刺は切らしておりまして 2022/10/30(日) 21:14:12.95 ID:FxA0zHRq
チャージ金の返金は法律上可能です
全部ボーナスポイントみたいなやつは無理だけど
全部ボーナスポイントみたいなやつは無理だけど
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1667130787/
プリカに1万チャージした一週間後に閉店しやがった
一週間前なら潰す日も確定してただろうから
告知しとけよと