2019年05月27日
実況で時給550万円、有名ゲーマー起用の新作宣伝
1: 田杉山脈 ★ 2019/05/23(木) 21:12:05.62 ID:CAP_USER.net
世界大手のゲーム開発各社が人気のゲーマーに何万ドルも支払い、最新作をプレーする様子をインターネットでライブ配信してもらっている。「フォートナイト」などの一部ゲームが圧倒的な支配力を持つ競争の激しい業界で、新たな顧客を開拓することが狙いだ。
そうしたゲームのライブ実況に大金を投じているのが、米エレクトロニック・アーツ、米アクティビジョン・ブリザード、仏ユービーアイソフト・エンターテインメント、米テイクツー・インタラクティブ・ソフトウエアなどの企業だ。タレントエージェンシーやマーケティング会社によると...
全文記事を読むには
https://jp.wsj.com/articles/SB10611098674661874290404585314313909488840
そうしたゲームのライブ実況に大金を投じているのが、米エレクトロニック・アーツ、米アクティビジョン・ブリザード、仏ユービーアイソフト・エンターテインメント、米テイクツー・インタラクティブ・ソフトウエアなどの企業だ。タレントエージェンシーやマーケティング会社によると...
全文記事を読むには
https://jp.wsj.com/articles/SB10611098674661874290404585314313909488840
続きを読む
2019年05月15日
電通、適切なサイトのみに音声広告
1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2019/05/08(水) 13:33:24.35 ID:CAP_USER.net
電通は8日、公序良俗に反しないインターネットサイトのみに音声広告を配信するサービスを始めたと発表した。広告主は電通のプラットフォーム(基盤)経由で適切なサイトに広告を配信できる。海賊版サイトやアダルトサイトなどに広告が配信され、広告主のブランドイメージを損ねるのを防ぐ。不正に広告費をだまし取る「アドフラウド(広告詐欺)」への対策にもつなげる。
広告配信プラットフォーム「プレミアム・オーディオ広告」は、ネット広告子会社の電通デジタルとカルタホールディングスと組んで運営する。広告はコンテンツの権利処理が適切に行われていると判断したサイトのみに広告を配信する。まず、パソコンやスマートフォンで聴取できる「radiko(ラジコ)」や音楽配信サービスのスポティファイ向けに配信する。
同サービスでは利用者がサイトにログインしていることを確認したうえで広告を配信する。自動プログラムの「ボット」が大量にサイトにアクセスし、広告費をだまし取る広告詐欺のリスクを減らせるという。
国内のインターネット広告の市場規模は2019年に地上波テレビを初めて逆転する見通しだ。一方で配信技術が高度化するのに伴い、配信経路がブラックボックス化。広告詐欺やブランド毀損などの問題が生じている。
2019/5/8 12:31
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44512600Y9A500C1X30000/
広告配信プラットフォーム「プレミアム・オーディオ広告」は、ネット広告子会社の電通デジタルとカルタホールディングスと組んで運営する。広告はコンテンツの権利処理が適切に行われていると判断したサイトのみに広告を配信する。まず、パソコンやスマートフォンで聴取できる「radiko(ラジコ)」や音楽配信サービスのスポティファイ向けに配信する。
同サービスでは利用者がサイトにログインしていることを確認したうえで広告を配信する。自動プログラムの「ボット」が大量にサイトにアクセスし、広告費をだまし取る広告詐欺のリスクを減らせるという。
国内のインターネット広告の市場規模は2019年に地上波テレビを初めて逆転する見通しだ。一方で配信技術が高度化するのに伴い、配信経路がブラックボックス化。広告詐欺やブランド毀損などの問題が生じている。
2019/5/8 12:31
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44512600Y9A500C1X30000/
続きを読む
2019年03月21日
試着写真のシェアアプリ、ユナイテッドアローズらが開発 商品売れると投稿者にインセンティブ
1: ムヒタ ★ 2019/03/02(土) 07:29:32.87 ID:CAP_USER.net
衣料通販サイトで気になった服をリクエストすると、店舗で試着した人から写真が届く──そんな“試着シェア”をうたうスマートフォン向けアプリが登場する。実際に商品を着た人のシルエットや服のサイズ感をリアルに伝えることで、通販で服を買う不安を軽減する狙い。
ユナイテッドアローズ、博報堂DYメディアパートナーズ、企業向けコンサルティングのシグマクシス(東京都港区)が共同で立ち上げた新会社・fitom(東京都港区)が開発。
店舗を訪れたユーザーが商品タグを専用アプリ「fitom」(iOS、Android)で読み込むと、試着写真のリクエスト数に応じたインセンティブが表示される。ユーザーは服を試着した写真をfitomに提供し、写真をリクエストした人が実際に商品を購入すると、インセンティブがもらえる仕組み。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1903/01/am1535_fitom2.jpg
提供開始は5月上旬を予定。現状はユナイテッドアローズの商品が中心だが、参加ブランドを順次拡大し、2024年までに1000万ダウンロードを目指す。
2019年03月01日 21時55分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/01/news149.html
ユナイテッドアローズ、博報堂DYメディアパートナーズ、企業向けコンサルティングのシグマクシス(東京都港区)が共同で立ち上げた新会社・fitom(東京都港区)が開発。
店舗を訪れたユーザーが商品タグを専用アプリ「fitom」(iOS、Android)で読み込むと、試着写真のリクエスト数に応じたインセンティブが表示される。ユーザーは服を試着した写真をfitomに提供し、写真をリクエストした人が実際に商品を購入すると、インセンティブがもらえる仕組み。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1903/01/am1535_fitom2.jpg
提供開始は5月上旬を予定。現状はユナイテッドアローズの商品が中心だが、参加ブランドを順次拡大し、2024年までに1000万ダウンロードを目指す。
2019年03月01日 21時55分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/01/news149.html
続きを読む